2011.01.11 (Tue)
これがパパの保育園弁当!

今日は息子のお弁当日。
なので今日は家族3人分のお弁当です!
息子が大好きな玉子焼きをドーンと入れてみました。
息子の分、さすがにちょっと量が多すぎたか(下にそれぞれ紹介)
★おから団子のり巻き
【材料】豚ひき肉200g おから100g パン粉1カップ 塩小1
【照焼きたれ】酒大2、醤油大2、みりん大1、ハチミツ小2
【作り方】
1.豚ひき肉とおから、パン粉、塩を混ぜてこねる。俵型にしてのりを巻く。
2.フライパンで1を転がしながら中火で全体に焼き目を付け、蓋をして弱火で3分置く。
3.照焼きたれを入れ沸騰させながら全体に絡めたらできあがり~。
(一言メモ)
おからを入れる事でヘルシーに。たれの染み込みもよいですよ~。
★ソーセージのペンネ
【材料】ペンネ70g ソーセージ2本
【作り方】
1.ペンネを茹で、茹で時間(袋に記載)1分前にスライスしたソーセージを入れる。
2.ざるにあけて水を切り、ボールに入れてケチャップ大3・塩ひとつまみ・粉チーズ適量
と混ぜ合わせたらできあがり~。
★桜えびの玉子焼き
フツーの玉子焼きに桜えびを入れ、のりを巻き込みながら焼きました!
桜えびを入れることにより、見栄えがよくなりますよ~(栄養にもよい)
★茹でブロッコリー
ペンネと一緒に茹でれば手間ナシ。茹で時間は2分ほど。
何故か息子の好物。
これが息子のお弁当
ごはんには鮭フレーク(息子の好物)と菜めしの素を混ぜ込んだ。

これが嫁
ご飯はちりめん山椒としそ

これがオレ
オレの分だけはご飯が別の2段式お弁当箱

さすがに3人分作ると「作った感」があるわ~。
ぜひ感想を聞かせて下さいね~。
「うまそうやな」と思ったらクリックよろしくです(笑)

おかげさまで1位です!ありがとうございます。
奥さんに、彼女に、気になるあの人に料理を作ってあげよう。
きっと嬉しそうな笑顔が見られると思うよ。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック