2011.03.22 (Tue)
まさかの4台連続で登場

昨日は息子が朝から熱を出した。
といっても全然元気だったのだが
雨が振っていた事もあり、終日家の中で過ごすことに。
さすがに家の中では物足りないようで、エネルギーを持て余す息子。
仕方なく窓から外を眺める。
ウチの家は9階なので、見晴らしが良い。
家の前の道に息子の大好きなゴミ収集車が現れた。
おもわずオレも身を乗り出して言う。
「ゴミ収集車や!」
今まで気にも止めていなかったゴミ収集車が、
とても貴重なものに思えてくる。
息子がまた通りかかるのを期待している。
すると期待通り、ゴミ収集車が現れた。
「ゴミ収集車や!」
また通りかかる
「ゴミ収集車や!」
またまた通りかかる
「どんだけゴミ集めんねん!」
とは言わなかったけど(笑)
その日は4台もゴミ収集車を見る事ができました。
作業員の皆様、お疲れさまです。
おかげで息子共々ゴミ収集車のファンになりました(笑)
そんな今日のお弁当
★わかめ入り鶏つくね
【材料】鶏ひき肉250g 白ネギみじん切り大さじ3 醤油小さじ1 酒大さじ1
片栗粉大さじ1 わかめ(もどして)50g
【照焼きたれ】酒大2 みりん大1 醤油大2 はちみつ大1
【作り方】
1.わかめは水で戻して粗みじん切りにする。
2.わかめ以外の材料をボールに入れ、よく混ぜる。
3.わかめを加え、全体がねっとりするまでよく練る。
4.たねを手に取って薄い丸形に形作る。
5.フライパンにサラダ油を熱してつくねを入れ、中火で両面をこんがり焼く。
6.蓋をして3分程弱火で蒸し焼きにし、調味料をつくねに回しかける。
7.フライパンを揺すって煮汁をつくねにからめながら煮つめたらできあがり~。
★れんこんとしめじの入り煮
【材料】れんこん小1節 しめじ100g
【調味料】出汁50cc 醤油大さじ1 砂糖小さじ2
【作り方】
1.れんこんは皮を剥いて薄い半月切りにし、酢水にさらしてアク抜きし水気をきる。
2.鍋にごま油を熱し、れんこんをさっと炒めしめじを加えてさらにひと炒めする。
3.調味料を加えて弱めの中火でいり煮にし、白ごまを振る。
★かぼちゃの煮物
【材料】かぼちゃ1/4個 砂糖大さじ1 醤油小さじ1塩ひとつまみ
【作り方】
1.かぼちゃを一口大に切る。鍋にかぼちゃの皮を下にして並べ、ひたひたの水を加え、
落としぶたをして中火で5分煮る。
2.砂糖と醤油を加え、塩で味を整え煮汁が1/4量以下になるまで煮る。
★にんじんのグラッセ
ウチの定番。過去記事参照で。
一日でも早く、みんなが笑顔でご飯を食べられる日が戻る事を願ってます。
日経新聞オンラインで僕のパパ弁が特集されてます!!
日経新聞の特集はこちらから
「うまそうやな」と思ったらクリックよろしくです(笑)

弁当に燃える男たちを見よ
奥さんに、彼女に、気になるあの人に料理を作ってあげよう。
きっと嬉しそうな笑顔が見られると思うよ。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック